こんにちは、フレッシュマンSRです。
前回の記事からずいぶん間が開いてしまいました……orz
フリーゲーム「アルニスタの記憶」をプレイ中で、ついにラスボスを撃破しました。
前々回の記事で書いた通り、40Fボスを撃破した後は、あるアイテムをリアンノンかネヴァンのどちらかに見せるという分岐があります。
僕はリアンノンに見せる選択肢を選びました。

セーブデータには「Route.R」という表示がされ、リアンノンを選んだことが分かるようになっています。
この記事では、リアンノンルートでのラスボスの攻略と、上級職2つの紹介を書いていきます。
ダウンロードはこちらから。
ゲームの起動に必要な「RTP」のダウンロードはこちらから。
上級職についてーその4
レベル30になると、上級職に転職できるようになります。

上級職は高いステータスに加え、強力な独自のスキルを多数習得できるようになります。
これから敵はさらに強くなっていくので、レベル30になったキャラはすぐに転職させて、強いスキルを取っていきましょう。
今回は「マジシャン」系の上級職である「エレメンタリスト」と、「ニート」系の上級職である「プロデューサー」について紹介していきます。
エレメンタリスト
中級職「ウィザード」もしくは「ゴエティック」からクラスチェンジできる職業で、属性魔法のエキスパートです。

ウィザード時代より強力な属性魔法を覚えるエレメンタリストは、雑魚戦はもちろん、ボス戦でも無類のアタッカーになります。

エレメンタルバーストは属性攻撃の威力を3倍にまで押し上げる究極の強化スキルです。
他の補助スキルとうまく組み合わせれば、凄まじい破壊力を出すことが出来ます。
プロデューサー
中級職「ミンストレル」「フリーター」からクラスチェンジできる職業で、デバフや解呪など、攻撃力に欠ける一方で補助的なスキルを複数覚えます。

攻撃スキルは「炎上」一つだけ、TPスキルは中級職のものしか覚えないなど、攻撃面に大きな難があるため、いかにして味方のサポート及び、敵の妨害ができるかが重要になります。

「詫び石」は名前こそアレですが、全体解呪をCT1で撃てるのは破格です。(シャーマンの「ディスペル」はCT3)

また、戦闘後の獲得金額が増加するPスキルを習得可能です。
このゲームは鍛冶で装備にエンチャントやジェムをつけると、料金が高くつくので、金欠の人は取るのもありです。
45F~50Fまでの攻略
この階層の雑魚はみな強力で、雑魚だからと言って油断しているとすぐに全滅してしまいます。
その反面、F.O.Eは補助スキルを使ってこないため、ある程度レベルがあれば意外と楽に倒せます。
経験値が多いため、レベル上げのために狩るのもありです。
特に厄介なのは、凶悪な炎属性のブレスを吐く「ファットドラゴン」とすべての魔法攻撃を反射する「デコイ」の2匹です。
前者は氷属性全体攻撃で一気に倒すか、状態異常で足止めするのが有効です。
後者は魔法が通じないため、有効打がない場合は即逃げるのが吉です。
この2体を始めとして、このフロアに登場する敵の大半は沈黙が有効です。
ただし魔法はデコイに反射されるので使わないように。
ラスボス(リアンノンルート)

50Fにようやくたどり着きました。 ついにストーリー上最後の戦いです。

リアンノンを救うために、主人公たちは強大な災厄と戦うことになります。
行動はローテーションで決まっており、一定ターンごとに全体を沈黙状態にしてきます。
少なくとも回復役には沈黙耐性が必須です。
ちなみに僕はロイヤルガードの「オールディバイド」で沈黙を一人にひきつけ、被害を大幅に減らしました。
有効な状態異常は火傷、凍傷の二つのみ。
無属性攻撃が多いため、属性耐性だけでは敵からのダメージを軽減しきれません。 相手の攻撃力を下げる火傷を優先していれるようにしましょう。
弱点はなく、毒も効かないため、HPは全て攻撃で削りきる必要があります。
僕はスナイパーで「倍加」を付与した後に、バフで強化したエレメンタリストで魔法を撃つというやり方でダメージを稼いで勝利しました。
45FのボスよりもHP、防御力全てにおいて上回っているので、バフ、デバフをうまく使いこなし、アタッカーの火力を最大限引き出せないと厳しい戦いになると思います。
クリア後の冒険
ラスボスを倒すと、晴れて物語はエンディングを迎えます。

しかし、深淵の迷宮はまだまだ先があります。
また、クリア後は、ラスボスをはるかに上回る実力を持つ強敵が複数個所に現れるので、彼らの撃破を目指すのもいいでしょう。
ただし、彼らは本当に強いです。
無策で挑めば一瞬で返り討ちにされるので、挑戦する前にしっかりとレベル上げと対策をするようにして下さい……
まとめ
忙しくてかなり間が開いてしまいましたが、これでストーリー攻略は完結となります。
クリア後もやりたいという気持ちはあるのですが、今はやることが多く忙しいので、続きをやるとしてもかなり空いてしまうと思います……
ここまで記事を読んでくださった皆さん、本当にありがとうございました。
コメント